彦根・長浜方面に足を運ぶなら、
訪れたいパワースポット神社のひとつ
【多賀大社(たがたいしゃ)】
滋賀県で最強級縁結びの神社です。
アクセスや開運アクションも紹介します。
参拝は彦根からのアクセスが便利ですよ。
≫ 彦根の宿泊施設を確認する
日本神話最古の夫婦のイザナギ・イザナミの二柱を祀る多賀大社
全国に239の分社を持つ多賀神社の総本社で
地元からは「お多賀さん」という
愛称でも呼ばれている「多賀神社」
(以下、多賀大社で表記)
多賀大社までの旅順の最中に
お店が左右に並んでいるという事は、
参拝される方が多い証拠。
参拝客に愛されていないと、わざわざ
遠方まで足を運んでくれませんから。
多賀大社の奉る神様は二柱。
日本神話最古の夫婦です。
- 伊邪那岐大神
(いざなぎのおおかみ) - 伊邪那美大神
(いざなみのおおかみ)
夫婦の神様だから、ご利益は
「縁結び」を期待しちゃいますよね。
多賀大社のご利益は「縁結び・延命長寿・厄除け」
多賀大社のご利益はコチラ
- 縁結び
- 延命長寿
- 厄除け
国生み神話であらせられる夫婦の神様
「イザナギ・イザナミ」をお祀りしている
からこそ、恋愛運・縁結び最強の
パワースポットといえます。
独り身で良縁求めるなら、多賀大社の
パワースポットで運気を上げてから
行動するべきと判断します。
まずは無料の資料請求はしておいて、
出会いに備えておくことをお勧めします。
▼出会いの機会の詳細を確認する▼
縁結びや厄除けの説明は、先ほどの二柱で
わかるでしょうけど、延命長寿って
どういうこと?ですよね。
縁結びご利益だけじゃない!多賀大社の延命長寿のご利益の理由
イザナギイザナミの二柱って、
日本創造の「親」のお立場です。
「親神様(おやがみさま)」といえます。
命を生み出していただいた親神様を祀る
ことから、生命の御神力をあやかれる
として延命長寿のご利益というわけです。
延命長寿にまつわる余談の話をひとつ。
多賀社信仰のある豊臣秀吉が、
延命長寿のご利益をあやかりたくて、
母大政所の病気平癒を祈るために
太閤橋や奥書院庭園を奉納しています。
太閤橋を渡ることで願いを叶える力が強まる
有名風水師の李家幽竹は著書
「最強龍穴パワースポット」で紹介した
開運アクションをここで紹介。
鳥居を抜けて太閤橋を渡ることで
願いを叶える力が強まると示しています。
あなたの願掛けに多賀大社に訪れたなら、
急な傾斜のある橋ですけれど
開運のため忘れずに渡ってくださいね。
延命長寿のご利益伝説のお多賀杓子
縁結びとともに、多賀大社は
健康と長寿の神社としても知られています。
もうひとつ象徴となるの逸話が
「お多賀杓子(おたがじゃくし)」です。
元正天皇が病に伏した際、
多賀大社の神主が炊いた強飯(おこわ)を
盛った杓子で、これを召し上がった天皇は
すぐ元気を取り戻したという話があります。
平安時代の僧であった俊乗坊重源が
延命を祈願したところ、20年寿命が
延びたという逸話も伝わっています。
健康祈願の願望成就のためか、
絵馬は杓子の形をしています。
このように多賀大社は、縁結びだけでなく
長寿のご利益も期待できますぞ。
ご神木の三本杉もチェック!
パワースポットの由来として、
多賀大社より6キロ東に離れた場所に
御神木の「三本杉」があります。
ここ最近、暑い日が続いていますね。
— 多賀大社(たがたいしゃ) (@tagataisya) July 12, 2015
多賀大社の夏の風物詩、万灯祭が近づいてきました!
そこで、当社のご神木「三本杉」の写真をお届けします。 pic.twitter.com/nOrHiVk0la
神代の昔、国生みの大業を終えられた伊邪那岐大神は高天の原からこの峠に天降られ、休息をなさった時に、土地の老人が粟の飯を献上した。大神はご機嫌麗しくお召し上がりになり、食後その杉箸を地面に刺したところ、その杉箸が根付き今見るような大木になったといわれています。
多賀神社の解説より
三本杉にぜひ行きたい!と思っても
おすすめしません。理由は、三本杉の場所は
気合いれて登山するような所らしいため。
気軽にたどり着けるような場所でないので、
大社に参拝だけで済ませておきましょう。
島根県の神魂神社(かもすじんじゃ)以外に
滋賀県でこのような言われが残っている
神社というだけでも、イザナギ・イザナミの
二柱のご利益、ありそうでしょ。
多賀大社の礼儀ある参拝方法は?
普段の参拝方法と同じです。
神様に失礼のないように、
1・結界を張ってある鳥居をくぐる前に
はいらせていただきますと、まずは一礼
2・参道の真ん中は避け、
左右どちらかの端を歩くように
3・お手水の作法として、
①右手に柄杓を持ち、左手に水をかけて清め
②左手に柄杓を持ち、替え右手も同様に清め
③また右手に柄杓を持ち替え、左手に
水をためて口をすすぐ
④柄杓の水で持ち手の部分を清める
という流れで身を清めましょう。
①から④の工程は、一回分の
柄杓の水で行うようにしてください。
柄杓を使わない場合は両手で水を受け、
行程は上記同様の行為で行いましょう。
4・いよいよ参拝の作法ですが、
「二礼・二拍手・一礼」となります。
二拍手も大きく響くように叩くのが
良いとされています。
二礼・二拍手のあとに、
「○○から参拝に参らせていただきました
◇◇と申します」のように、願掛け前に
住まいと自分の名前を伝えましょう。
願掛け後に一礼して、参拝の儀となります。
5・最後、鳥居をくぐる際には一礼して、
「失礼します」という念でいましょう。
教える流派によって違いがあるでしょうが
基本は「失礼のないように」ですよ。
多賀大社周辺の神社
神社でなく大社の名の通り、けっこう
大きい敷地を所有する「多賀大社」
多賀大社周辺一帯にも、
祀られている神社があります。
・金咲稲荷神社 ・子安神社 ・夷神社
・熊野新宮 ・天神神社 ・熊野神社
・聖神社 ・三宮神社 竈神社 ・年神神社
・天満神社 ・愛宕神社 ・秋葉神社
・神明両社 ・日向神社 – 式内社
境外社には、
・山田神社 – 摂社 ・高松神社
・楫取神社 ・祖母神社
と、多賀大社の信仰の幅は広いですな。
多賀大社一帯がふるくから
スピリチュアルの聖地として
篤く信仰されている証拠でしょう。
多賀大社の御朱印
多賀大社
— 奈加屋 (@tV8mRJ3uQOvIenC) March 18, 2019
名神高速に乗る前に、GS探索中に寄る。
神職に唆されて、思わぬ御朱印拝受。
#多賀大社 #御朱印 pic.twitter.com/THveOWQ9gG
多賀大社の所在地は?
多賀大社の所在地は、
〒522-0341
滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地
多賀大社までの道順と交通機関などの情報
多賀大社までのアクセスを紹介します。
おすすめは多賀大社前駅まで電車移動して
徒歩で移動することです。
電車の本数に難点はあるものの、
旅してるぞって楽しい体験ができますから。
バスも「多賀大社前駅」までありますけど
本数も一日三本程度と少なく、
バス待ち時間ばかり増えてしまいます。
地元の方でないと利用は不便と感じるはず。
なのでバス利用はお勧めしません。
車の利用
・名神彦根I.C.から10分
・名神 湖東三山スマートI.C.から15分
駐車場はあります
参拝客に嬉しい、専用駐車場は
完備されていますよ。
電車利用の場合
私は近江鉄道の彦根駅から移動しました。
近江鉄道の彦根駅は、
JR彦根駅内に隣接しています。
近江鉄道「彦根駅」→「高宮駅」で
乗り換え→「多賀大社前駅」
歩きは多賀大社前駅の前の
大きな鳥居をくぐるところからスタート。
鳥居抜けて真っすぐ進むとT字を左へ。
さらに真っすぐ進むと、
二手別れ道を右に進みます。
道路が舗装されているから
それを目安にすればいいでしょう。
お土産屋が広がる街道を進むと
多賀大社の様相が目に入ります。
徒歩だと約10分の所要時間でした。
足に不安があるようでしたら、
彦根駅か南彦根駅あたりから
タクシー利用もいいでしょう。
片道2000円くらいかもしれません
(多賀大社前駅ではタクシー止まって
いないので、駅前からは予約必要です)。
参拝するなら、県外からでしたら日帰りより
彦根での宿泊をお勧めします。
滋賀の繁華街の大津や草津からだと
距離の離れた場所に鎮座されていますもの。
他県からの日帰りは大変と判断します。
彦根に宿泊すると、ひこにゃんでお馴染みの
彦根城観光や、金運祈願の竹生島参拝など
移動の拠点にしやすい利点もありますから。
せっかく滋賀まで来て
日帰りなんてもったいないです▼
≫ 彦根の宿泊施設を確認する →