京都東山で金運祈願のパワスポがここ!

当サイトはプロモーションを含んでいます
当サイトはプロモーションが含まれています
六波羅蜜寺の黄金弁財天 神社・パワースポット巡り

京都市東山区の
清水寺や圓徳院にまで足を運んだのなら、
忘れず行っておきたい場所があります。

六波羅蜜寺

二柱の弁財天祀る「六波羅蜜寺
(ろくはらみつじ)」
です。
東山の金運祈願にお勧めしたい
パワースポットなんですから。

六波羅蜜寺の本堂

六波羅蜜寺で重要なチェックすべき
開運ポイントや観光、
アクセス情報などを紹介します。

人気の観光名所【京都】
行きたいときにいつ宿が取れるか
わからないのでまずは先に京都市内の宿を
確認しておくのが得策です。

 ▼宿の確保は最重要ですよ▼
京都の宿を確認してみる

六波羅蜜寺の神様仏様

  • 十一面観世音菩薩
  • 弁財天

お寺なのでご本尊に
十一面観世音菩薩を祀っています。

六波羅蜜寺の本堂
十一面観世音菩薩を祀る本堂

そして七福神のなかで紅一点、女の神さま
「弁財天」もお祀りしています。

ご利益

  • 開運
  • 厄除け
  • 金運
  • 芸能開花

弁財天は芸能や財運を司る神様なんですよ。

六波羅蜜寺の開運ポイント

黄金弁財天と銭洗い弁財天のW弁財天で金運祈願を

六波羅蜜寺、弁財天をお祭りする
パワースポットには珍しく、
二体の弁財天様の像を祭っています。

境内入ってまず目にする
「黄金の弁財天」

六波羅蜜寺の黄金の福寿弁財天1

キンピカボディからも
金運上昇のパワー、伝わりますよ。

もう一体は境内右手奥に安置されている
「銭洗い弁財天」

六波羅蜜寺の銭洗い弁財天

どちらの弁財天様にも
金運祈願の参拝しましょう。

弁財天への参拝方法

手を合わせて祈願もいいんですけど、
金運のスピリチュアル効果を高める
「密教での弁財天の願い方」
があります。

六波羅蜜寺の黄金の福寿弁財天2

密教の真言(呪文と思っても結構です)に
「オン ソラソバテイエイ ソワカ」と唱えると
弁財天への願い事を聞きやすくなると
伝えられています。

もちろん普通の言葉でお願い事を
伝えてもかまいません。けれども真言を
唱えて金運のお願いしたくなるでしょ!

二拝二拍手一拝しなくてもいい?

六波羅蜜寺の福寿弁財天

神社と違い二拝二拍手一拝しなくても
かまわないといわれています。

お賽銭して合掌し、一礼で構いません。

とはいえ「二拝二拍手一拝」も
やっちゃダメな禁忌なことでもありません。
型通りのお願いのやり方よりも
何より真剣な気持ちが大事ですもの。

どうして弁財天に水をかけるのか?

六波羅蜜寺の銭洗い弁財天へ祈願する参拝客の行列

弁財天は「水も司る」神様なんです。

水を司っている神様なので、
お供えの意味合いで
お水をかけて功徳をいただけるから。

だから弁財天を祭る神社仏閣で
銭洗い弁財天がある理由です。

穢れを落とし、功徳もいただくために
お金を洗う銭洗いも金毒を浄化する
福運効果
があるとされています。なので
ざるにお金を入れて洗ってみましょう。

六波羅蜜寺の銭洗い弁財天の銭洗い用のざる

洗ったお金は、「種銭」となり
お金を呼び込む力が宿ったとされます。

財布に忍ばせて持ちあるきましょう。

参拝日は願いが叶いやすい巳の日がお勧め

弁財天はヘビを使いにしています。

「巳の日」に願いごとをすると、
ヘビの使いが人々の願いごとを弁財天様に
お伝えするから、というお話です。

巳の日カレンダー

2023年
1月 11(水)己巳 / 23(月)
2月 4(土)/ 16(木)/ 28(火)
3月 12(日)己巳 / 24(金)
4月 5(水)/ 17(月)/ 29(土)
5月 11(木)己巳 / 23(火)
6月 4(日)/ 16(金)/ 28(水)
7月 10(月)己巳 / 22(土)
8月 3(木)/ 15(火)/ 27(日)
9月 8(金)己巳 / 20(水)
10月 2(月)/ 14(土)/ 26(木)
11月 7(火)己巳 / 19(日)
12月 1(金)/ 13(水)/ 25(月)

2024年
1月 6(土)己巳 / 18(木)/ 30(火)
2月 11(日)/ 23(金)
3月 6(水)己巳 / 18(月)/ 30(土)
4月 11(木)/ 23(火)
5月 5(日)己巳 / 17(金)/ 29(水)
6月 10(月)/ 22(土)
7月 4(木)己巳 / 16(火) / 28(日)
8月 9(金)/ 21(水)
9月 2(月)己巳 / 14(土) / 26(木)
10月 8(火)/ 20(日)
11月 1(金)己巳 / 13(水) / 25(月)
12月 7(土)/ 19(木)

※己巳の表記がないのは巳の日です。

カレンダーの己巳(つちのとみ)の日は、
巳の日と己の日が交わる、60日に一度だけ
巡ってくる、金運の上がる縁起の良い日。

普段以上に財運祈願に最適な日なんですよ。

ちなみに「巳の日限定の御朱印」
あるそうです。御朱印巡りが趣味なら
是非に入手していただきたいです。

可能であれば六波羅蜜寺へ巳の日参拝、
出かけられてはいかがでしょうか。
京都来たら、むしろ行くべきでしょ!

▼六波羅蜜寺の東山区周辺を調査▼
京都観光の中心、祇園・東山・北白川の宿泊施設を確認してみる

お願い事して回せ回せな「一願石」

六波羅蜜寺の一願石

銭洗い弁財天へ続く道に立つ石柱にも注目。

石柱にはめ込まれた医師の車輪。
願掛けしながら縦に車輪を回すと
願い事が叶うという「一願石」

黄金の弁財天に目を奪われていて
忘れずに願掛けしながら回しましょうね。

見出しに回せ回せと書きましたけど、
私が勝手にあおっているだけですので。
心を込めて祈願しながら
手前に三回まわせばいい
だけです。

速さや回数以上に心がけるのは
「熱心に祈願する思い」ですよ。

またもやレアな「手書きの開運推命おみくじ」

正確には手書き風おみくじ、
「開運推命おみくじ」です。

開運推命おみくじ
参考引用:六波羅蜜寺公式HP https://www.rokuhara.or.jp/omikuji/ より

四柱推命の占いをもとに作られたおみくじ。
生年月日と性別から、ノートに書かれた
番号を調べ窓口に伝えると受理されます。

開運推命おみくじの入手は、
十一面観世音菩薩を祀る大きな本堂入って
左手に受付があり、そこで受理されます。

本年2月4日から来年の2月3日までの
あなただけの1年の運勢、占ってみては?

六波羅蜜寺へのアクセス

〒605-0813
京都府東山区五条通 大和大路上ル東

京都駅から六波羅蜜寺へ向かう
ルート候補を紹介します。

地下鉄利用の場合

地下鉄一本ではいけないので、
私鉄阪急線に乗り換える必要があります。

地下鉄京都駅から乗車。
地下鉄四条駅で下車、阪急に乗換▼
阪急烏丸駅から乗車。
阪急河原町駅で下車、徒歩15分程で到着。

JR利用の場合

こちらもJR一本だと近くの駅はないため、
京阪電車に乗り換える必要があります。

JR京都駅から乗車。
JR東福寺駅で下車、京阪東福寺駅へ移動▼
京阪東福寺駅から出町柳方面の電車に乗車。
京阪清水五条駅で下車、徒歩7分程で到着。

バス利用の場合

京都駅バスターミナルで東山区へ行けるバス乗り場
  • 京都駅D2乗り場から
    206 系統、清水道下車、徒歩7分

車の場合は駐車場有り

六波羅蜜寺に5台まで停められる
駐車場があります。

台数が少ないので、周辺にも
有料駐車場がありますから、
そちらも利用ください。

六波羅蜜寺の見どころ観光ポイント

ビジュアル最強な空也上人立像

六波羅蜜寺の空也上人立像
宝物殿内部は撮影禁止の為、かわりにポスターを撮影

六波羅蜜寺を開基(お寺を開いた、
という意味)の
「空也上人(くうやしょうにん)」の
布教中の逸話を運慶の四男、
康勝が立体化した【空也上人立像】

もしかして美術の時間に教科書で
掲載されていてご存じかもしれませんね。
口から6体の仏さまが飛び出た
ジャパネスクすげー!な立像なんです。

口の仏さまは「阿弥陀仏」

空也上人が念仏布教の際、
「南無阿弥陀仏」の6文字を唱えると
阿弥陀如来の姿に変わったという伝承を
再現した姿なんです。

口の仏さまに目を奪われがちですけど、
足の骨の浮き方など写実的な
彫り方にも注目して鑑賞してください。

人間の技術の粋を堪能できますから。

仏教芸術としても重要文化財の
空也上人立像を見ないと損ですよ。

六波羅蜜寺の空也上人立像が安置される宝物殿へ続く道

他にも国宝「十一面観音立像」や
重要文化財「平清盛坐像」など
多数の立像を展示されています。
ぜひ京都観光の際、ご覧くださいませ。

宿泊地に東山区を推奨します

東山区は、清水寺や八坂神社、
祇園や高台寺などがある
京都を代表とする観光地。

すべて6時間程度の徒歩圏内で
回れるのが嬉しいところ。
小道以外の場所なら
タクシーもすぐ捕まえられますよ。

もう一つ同じ東山区で訪れたい
京都で出世運最強のパワースポットとして
当サイトで圓徳院も紹介しました。

場所は六波羅蜜寺から徒歩15分程度と
近場にあるパワースポットです▼

金運上げにぜひとも京都に
足を運ぶべきです。さらに勧めたいのが
日帰りよりも宿泊を。たくさんの
パワースポットを巡れますもの。

京都駅周辺の宿泊施設もいいですけど、
東山区周辺でのお泊りでしたら
町全体から古都の雰囲気を
味わえる絶好な機会を体験できます。

京都市内でも、東山区の宿を
確認する楽しみも味わえますよ。

▼京都観光に最適な東山区周辺で調べる▼
京都観光の中心、祇園・東山・北白川の宿泊施設を確認してみる
  \人に宿を取られる前にチェック/