浄化と再生を司る運気のご利益に
触れることができる
和歌山県のパワースポット
【熊野本宮大社(くまの
ほんぐうたいしゃ)】
熊野詣で有名な霊場は、
人生で何かうまくいっていないと
感じる人が訪れるべき
「蘇りの聖地」といえます。
熊野本宮大社のご利益や開運アクション、
参拝方法やアクセスを紹介します。
開運アクションは「参拝の順番と
温泉利用と宿泊」の組合せです。
熊野本宮大社のご利益は人生の再生
何だかうまくいってないと感じるなら、
開運招福のご利益をいただける
熊野本宮大社へ参拝しましょう。
人生をやり直したい人が訪れるべき
「蘇りの聖地」ですから。
浄化と再生の運気を授かれると、
多くの参拝客が訪れています。
大きな飛躍をするための起点として、
「魂のよみがえり」から新たに進むべき道を
導いてくださる神徳を得られるでしょう。
大願成就のご利益に期待ください。
熊野本宮大社は縁結びにも効果?
熊野本宮大社は縁結びのご利益があるか?
たしかに熊野本宮大社は御主神だけでなく
イザナギノミコトとイザナミノミコトの
二柱もお祀りしているため、
縁結びの効果は大いにあるでしょう。
イザナギノミコトとイザナミノミコトは
日本初の夫婦となった神様ですから。
縁結びのご利益は期待しちゃいますよね。
縁を結ぶご利益をいただけるとするのが
本殿脇に鎮座する「満山社:まんざんしゃ」
こちら熊野本宮大社の境内社で、
八百萬の神をお祀りしています。
拝殿だけでなく、満山社にも
参拝してください。
熊野本宮大社からいただける神徳の
「再生する功徳」は、新しい縁との結びつき
といえますね。様々な赤い糸でつながる
縁結びを期待して参拝してくださいませ。
熊野本宮大社の奇跡やスピリチュアル体験情報
古来より熊野詣で人を引き寄せる、
もしくは呼び寄せるとされる聖地「熊野」
誰でも受け入れて下さる
懐深い熊野の山は、スピリチュアル体験を
望む方々を呼びこむ魅力があります。
熊野本宮大社に呼ばれるという人も
スピリチュアルに関心ある話として
「熊野本宮大社に呼ばれる(た)」と
感じる人もいる奇跡を体験した人も。
普段体験することのないのに、
急に「行きたい」衝動に駆られたようです。
魂の奥底で生まれ変わりたいという願望が
熊野の地へ足を運ばせたのでしょう。
興味深い逸話と感じてます。
思えば私自身も、急に和歌山の
パワースポット「熊野本宮大社」に
行きたい=呼ばれた、のかもしれません。
Q:「なんで急に和歌山行ったの?」
A:「なんとなく行きたかったから」って
会話してました。同じような感覚を経験した
人の声を知るまで気付きませんでしたわ。
さらに熊野三山より山奥に鎮座する
「玉置神社」は道のりの険しさゆえに、
「呼ばれないと行けない」とされる
パワースポットとして名が挙がっています。
たどり着けたら奇跡ってくらい
行くことが困難な、まさに
呼ばれないと行けないパワスポだとか。
熊野本宮大社の参拝だけでも
けっこうな道のりですし、
私は熊野詣(今回熊野本宮大社だけですが)
で充分功徳をいただけたと感じていますよ。
熊野本宮大社での参拝順序
熊野本宮大社が推奨している、
以下の順路で参拝しましょう。
- 熊野本宮大社
- 産田社(うぶたしゃ)
- 大斎原(おおゆのはら)
到着したバス停「本宮大社前 停留所」の
対面に見える鳥居が熊野本宮大社の入り口。
石段を踏みしめながら上がっていき、
二礼二拍手一礼(二回お辞儀、
二回手を叩く、一回お辞儀)の作法で、
四社の本拝殿と満山社を祈願しましょう。
その後、再びバス停へ。横の小道を進むと、
二手の道に出会います。
直進していき、
白い石鳥居が目印の産田社で参拝祈願。
そのあと、遠くに見える大鳥居へ
向かい通り抜けてそのまま直進。
参道の右手に切り拓かれた、
厳かな空間が出てきます。
空気感の違う空間が、聖域の大斎原。
大斎原は元々熊野本宮大社があった場所。
大斎原には二基の石祠が建てられ、
左側に中四社下四社を、右側に
境内摂末社の御神霊をお祀りしています。
二基の石祠にお祀りしている御神霊へ
参拝する流れで祈願しましょう。
黒い大鳥居に目を奪われる!
バス停「本宮大社前 停留所」に到着する前に
最初に出会うのが日本一の高さを誇る
34メートルの大鳥居です。
大斎原(おおゆのはら)へ続く参道に立つ、
写真に写っている大鳥居。ご利益の大きさも
期待できるような印象を与えるほど、
超絶バカでかい!
出雲大社の大鳥居も大きかったですけど
(23m)、それ以上の大きさですから。
行きのバスの中から目を奪われました。
熊野大社のご利益祈願に赴いたものの
あの大鳥居を見た瞬間、
観光気分のハイテンションになりましたよ。
大斎原はスピリチュアルパワーあふれるパワースポット
現在の本殿から歩いて15分程度の位置の、
旧社地である大斎原。熊野本宮大社はかつて
熊野川、音無川、岩田川の合流点にある
中洲、大斎原に位置していました。
静寂に包まれた林の中の参道を進むと、
右手に開けた場所に出会えます。
そこが大斎原です。
今でも大斎原には神聖な雰囲気が漂い、
多くのスピリチュアル好きの人々が
パワースポットとして訪れます。
要注意!大斎原の写真撮影は禁止です
私も大斎原の厳かな雰囲気を体験し、
感動を分かちあいたいと写真や動画を
撮ろうとしたら、撮影禁止の看板が。
なので大斎原の写真はありません
(掲載している写真は、相当距離をとって
撮影したものです)。
どこでも撮影可能と勝手に解釈しては
いけませんよ。だって聖地ですから。
監視室みたいなのも近くに建っていますし
注意される前に撮影やめましょうね。
願いの叶いやすい推奨参拝方法
最初に参拝する熊野本宮大社で、
願いが叶いやすいとされる参拝の順番が
あるとする李家幽竹の推奨順序を紹介。
大きな拝殿は四つの社を伴っていて、
向かって一番右側の個別の満山社をいれると
五つの拝殿があると理解してください。
その真ん中のご主神「家津御子大神」から
参拝して、左隣の「速玉大神」と、
左端に鎮座する「夫須美大神」へ、
中央右に鎮座する「天照大神」へ、
最後に満山社の「八百萬の神」の順に参拝。
社殿右横の樹、参道沿いにしめ縄の
張られているあたりはパワーが強いので、
ご神木にも祈願しましょう。
紹介した拝殿での参拝の順番と、
少し離れた産田社、大鳥居を抜けた
場所の大斎原へ参拝してください。
さらに運気上げには温泉地で宿泊すべし
和歌山って温泉地なんですよ。
温泉に浸かることで運気を充電するため
風水で推奨される開運アクション。
せっかく和歌山まで来たのなら、
温泉を味わわなきゃ人生の損!
保養ができる最適な温泉地を紹介します。
熊野大社近くで運気上げを狙う熊野本宮温泉郷がおすすめ
熊野本宮大社含む「熊野三山」近くの
温泉地を求めるなら、
湯の峰温泉、川湯温泉、渡瀬温泉一帯の
「熊野本宮温泉郷」がおすすめ。
パワースポットに近いところで
宿泊すれば、熊野三山の運気が
あなたの身に眠っている間に
グッと流れ込んできますもの。
熊野本宮大社から少し離れた場所のため
車移動必要ですけど、外国人観光客も
案外多く利用している意外な穴場です。
なぜ外国人の姿を多く見たのかは不明。
国内のほうが知られていなのかも?
どちらも相当頑張れば、
熊野本宮大社から徒歩移動可能です。
とはいえ1~2時間以上の徒歩になるため
バス移動が賢明な選択ですけどね。
湯質は三つとも違っていて、
湯の峰は「硫黄泉」
川湯は「単純温泉」
渡瀬は「塩化物泉」となっています。
「温泉」は風水の世界では
運気チャージになる
開運アクションですから。
温泉へ浸かる⁺パワスポ近くで
宿泊するのが
運気上げする近道ですぞ。
つぼ湯のある湯の峰温泉が開運旅のベストプラン
その3つからひとつ選ぶとするなら
「湯の峰温泉」を推します。
古来の人々が熊野本宮大社に参拝する際
「湯垢離」を行い、身を清めた場所として
湯の峰温泉は歴史をもった湯場。
つぼ湯に浸かると、自噴泉の
強力なパワーにより金毒を浄化するため、
運の土壌に良い変化を与えてくれます。
今の世にそった開運目的で利用するなら、
熊野本宮大社にお参りしてから温泉に
浸かるのがベストプランと
李家幽竹もおすすめしています。
参詣後に温泉に入ることで、
熊野本宮大社から吸収できた気を
あなたの中にしっかりと定着できる
からという風水の理由です。
山奥に位置する温泉地のため、
都会の喧騒やしがらみから身も心も
解放されますし、最高におすすめします。
熊野本宮大社の神様は?
参拝するならちゃんと神様の
お名前も憶えておきましょう。
- 家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)
- 速玉大神(はやたまのおおかみ)
- 夫須美大神(ふすみのおおかみ)
- 天照大神(あまてらすおおみかみ)
- 八百萬の神(やおろずのかみ)
熊野本宮大社の中心には、家津美御子
(けつみみこ:スサノオノミコトの別名)を
御主神として、速玉大神(はやたまの
おおかみ:イザナギノミコトの別名)と
熊野夫須美大神(くまのふすみの
おおかみ:イザナミノミコトの別名))と
天照大神(あまてらすおおみかみ)の
四柱と八百萬の神(やおろずのかみ)を
お祀りしています。
家津美御子大神のご神徳は
「再生と変化」を象徴し、
新たな始まりや変革を求める人々にとって
特別な意味を持っています。
熊野本宮大社は上・中・下社の三社から
なるため、熊野三所権現と呼ばれたり
十二殿に御祭神が祀られていることから、
熊野十二社権現とも呼ばれます。
かつては「熊野坐神社
(くまのにいますじんじゃ)」こと、
「熊野にいらっしゃる神」とも
呼ばれてもいました。
熊野神社の総本山にふさわしい、
日本神話の中心の神様を
お祀り奉っていますね。
熊野本宮大社のヤタガラスについて
熊野大社の話題を紹介しているので
「導きの神鳥のヤタガラス」に
ついての余談を紹介しましょう。
日本サッカー協会のエンブレムに描かれてる
八咫烏(やたがらす)。足が三本生えている
姿は蹴球のシンボルに相応しいと感じます。
戦前からサッカーのシンボルに選ばれるも
詳しい経緯は不明。ただし日本サッカーの
普及に貢献した中村覚之助は那智勝浦町の
生まれだから採用された説が有力です。
神武天皇が神武東征の際、山深い熊野を
案内する役割を担ったヤタガラス。
神の使者として道案内をした
ヤタガラスを、必勝の象徴に選んだのも
縁起がいいと感じますね。
ちなみに熊野本宮大社に設置されている
お手水舎やポストにも、
八咫烏があなたを出迎えてくれますよ。
熊野大社と熊野本宮大社の違いは
もうひとつ余談を。
「熊野大社」と「熊野本宮大社」
同じようで実は違います。
熊野本宮大社は全国に4700社以上ある
熊野神社の総本山です。熊野本宮大社は
熊野三山(本宮・速玉・那智大社)の
中心の聖地となっています。
熊野三山は同じ神様を祀っていますけど
それぞれ別の場所に存在しています。
以下に紹介しましょう。
日本には熊野大社が2社あります。
一つは島根県の出雲國一宮に、
もう一つは山形県南陽市に鎮座しています。
一方、熊野神社は全国各地に
広く存在しており
熊野三山からの勧請を
受けた神社とされています。
熊野本宮大社を中心に、
熊野神社や熊野大社が全国に
広がっていることは、神道の信仰の
深さと多様性を示していますね。
簡単ですけれど、熊野大社と
熊野本宮大社の違いの解説となります。
熊野本宮大社の御朱印
熊野本宮大社の御朱印です!
— リョウ(仕事バタバタで留守がちです🙇♂️) (@zSjmIIi1FGFME3y) January 29, 2024
あげ忘れてました(^^;;
前回と今回の御朱印です pic.twitter.com/03wgnjMfEM
ヤタガラスの印が特徴的ですね。
熊野本宮大社のお守り
熊野本宮大社⛩で拝受した「熊野牛王神符」。
— ハナタロウ (@hanasuke1928) January 7, 2019
災厄からお守りして下さるだけでなく誓約書や起誓文の代わりとしても用いられたそうです。
熊野本宮大社で御婚礼すると誓詞の裏に御神符が貼布されているそうですよ。 pic.twitter.com/kiBxhDbpvY
熊野牛王神符以外にも、
私たちがよく目にするお守りの形も
受領できます。ジョジョの漫画家、
荒木飛呂彦デザインのお守りもありますよ。
熊野本宮大社へのアクセス
東京から空港利用
羽田空港より南紀白浜空港へ
西へ飛んでいく時間およそ70分、
南紀白浜空港より直通バス140分で
熊野本宮大社へ到着できます。
南紀白浜空港からバスでJR白浜駅、
またはJR紀伊田辺駅まで移動した場合も
やはりバスで熊野本宮大社へ移動します。
頻繁にバス便があるわけでないので
乗る便の時間帯に気をつけましょう。
名古屋方面から電車利用
新幹線で名古屋まで向かい、名古屋から
JR特急「ワイドビュー南紀」で
新宮へ約210分、新宮駅から路線バスで
熊野本宮へ約60分で到着できます。
大阪方面から電車利用
新幹線で新大阪まで向かい、新大阪から
JR特急「くろしお」で紀伊田辺駅へ
約130分、紀伊田辺駅から路線バスで
熊野本宮へ約120分程で到着。
白浜駅・紀伊田辺駅・新宮駅からはバス移動が基本
どの方面からおいでになっても、
JR白浜駅・紀伊田辺駅・新宮駅からは
路線バス移動が基本です。
タクシー利用だと、軽く1万円以上は
かかると思います。乗る便の都合は
限られますけど、バス利用が賢明ですね。
間違ってもレンタルサイクル利用は
やめるべき。タヒぬ思いを体験するでしょう。
バスは長距離移動のため途中トイレ休憩あり
私はJR紀伊田辺駅から熊野本宮へ
路線バス「龍神バス」を利用。
2時間以上の長距離移動のため、
途中のトイレ休憩は助かりました。
5分程度のトイレ休憩だったか
正確に思い出せませんけど、
田んぼの真ん中の切り拓かれた休憩地の
熊野の空気は清々しかったです。
住所 | 〒647-1731. 和歌山県田辺市本宮町本宮1110 |
拝観時間 | 8:00~17:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR紀伊田辺駅から熊野本宮へ路線バスで約120分 ・阪和自動車道~紀勢自動車道 上富田ICより国道42号線・国道311号線を経て本宮へ ・東名阪自動車道・伊勢自動車道・紀勢自動車道を経て国道42号~国道168号から新宮を経由し、本宮へ |
公式HP | 熊野神社(熊野本宮神社) |
「熊野」は、和歌山県南部~三重県南部の
地域を指すので、熊野本宮大社は三重県だと
勘違いしている人もいるようです。
和歌山県に鎮座する神社ですよ。
駐車場はお土産屋などの神社周辺にあります
瑞鳳殿(ずいほうでん:お土産やカフェを
完備している施設)の隣、および
河原に無料駐車場があります。
身体の不自由な方は、本殿近くにも
無料駐車場も用意されています。
まとめ
和歌山県のパワースポット
【熊野本宮大社】
人生再生に訪れる蘇りの聖地の
ご利益や見所を紹介しました。
運気上げ効果を期待するなら
参拝のポイントは守ってくださいね。
社殿右横の樹、参道沿いにしめ縄だけを
張られているあたりはパワーが強いので、
ご神木にも忘れずに祈願しましょう。
参拝するなら日帰りより温泉地での宿泊が
一番良いと判断しています。
だって熊野って相当山奥なんですもの。
往復だけで半日はかかりますから。
苦労して行くから日帰りはもったいない。
参拝だけでなく、出来るだけ楽に
望む運を引き寄せたいですよね。
パワースポットのある聖地や方角で眠ると
運気が身に宿るとする、気学という占術で
推奨される開運アクションです。
できれば連泊が効果をよりいっそう
高めるとされますけど、
一泊するだけでも日帰りより
開運効果はアリとしていますから。
蘇り=再生=生まれ変わって
新しい自分が進むべき世界を
引き寄せるなら、参拝だけでなく
更なる開運アクションもしないと。
自分の運気を最高にしたいなら
温泉地の宿泊を。次の日以降は
新しい自分に出会えるはずです。
熊野本宮大社近くの温泉宿、
熊野本宮温泉郷の宿泊を
アナタの運気上げに選ぶべきですよ。