石川県で縁結びに参拝したい最強パワスポ

当サイトはプロモーションを含んでいます
当サイトはプロモーションが含まれています
神社・パワースポット巡り

石川県で縁結び最強の
パワースポットは【白山比咩神社】

読み方は【しらかわひめじんじゃ】
女神さまをお祀りしている
パワースポットです

縁結び祈願をしたいあなたに、強く強く
おすすめしたい神社なんです。

白山比咩神社のご利益

  • 縁結び
  • 良縁成就
  • 開運招福
  • 家内安全
  • 大漁・五穀豊穣

ふつう「○○神社の御利益は縁結び」と
風水などの占術師たちが言うのですけど、
白山比咩神社に関しては
国土交通省も謳っているんです!

≫ 白山比咩神社 国土交通省

ヤバくないですか!?ご利益を
国の機関も伝えているなんて!

恋愛運アップなら絶対に行ってみてと
おすすめできる理由でもあります。

お祀りしている神様

  • 白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)
    • =菊理媛尊(くくりひめのみこと)
  • 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
  • 伊弉冉尊(いざなみのみこと)

白山比咩大神となっていますが、
菊理媛尊(くくりひめのみこと)のこと。

菊理媛尊をお祀りしている白川神社の
格式高い一宮(白山信仰の総本山)こそ
【白山比咩神社】なんですよ。

菊理媛尊に、あなたの願いを届けるため
参拝すべきと助言します。

開運効果を高める方法も3つ紹介

白山比咩神社に参拝するんですから
出来るだけ開運効果を上げたいですよね?

お手舎で手や口をそそいで穢れを落す、
拝殿での参拝の礼儀は当然として、
他の開運アクションも紹介しましょう。

長い参道は大きくS字を描きながら拝殿へ向かうべし

鳥居を抜けて拝殿へと向かう長い参道。
白山からの気が参道に流れていると
李家幽竹氏は教えています。

参道は大きくS字を描くように
蛇行しながら登ってください

蛇行することで気の吸収をしやすくなるため
足早に上ってしまわずに
気を身にまとう意識で歩きましょう。

参拝は拝殿と白山に向かって願掛けして

縁結びの願掛けに参拝したいでしょう。

拝殿に向かって「自分の氏名、住所、
日頃感じる感謝、そして願い事」を伝える。
そのように参拝するのは普通ですけど、
霊山白山にも参拝することを忘れないこと。

とはいえ白山の奥宮へ参拝しろという
訳じゃないですよ。第一、険しいですし
入山規制もされているので通常できません。

なので境内にある「霊峰白山遥拝所」▼で
白山奥宮へ向かって手を合わせて、
参拝できることと日頃の感謝と
お願いごとを伝えましょう。

滞在は最低でも30分はすること

せっかく白山比咩神社へ
願い事に来たのに、
足早に帰るものもったいない!

聖地に着いたら、
最低でも30分は滞在するように。
できれば1時間は居てたいところ。

現地に居ることも開運アクションです。
滞在中は深呼吸して
腹の底から運気をいただくなど、
聖地に漂う良い気を吸収しましょう。

白山比咩神社の御朱印

厳かな印象を受ける御朱印ですね。

白山比咩神社へのアクセス

白山比咩神社へのアクセスを紹介。

飛行機の場合

石川県に存在する空港は「小松空港」

小松空港から白山比咩神社への
行路はふたつ。車か電車です。

小松空港から車の場合

北東に白山市三宮町の県道103号まで
県道54号、加賀産業開発道路/県道22号、
国道157号を進みます。

所要時間は約40分。

神社に駐車場はある

白山比咩神社の駐車場はあります。
広いので、十分駐車できますよ。

小松空港から電車の場合

リムジンバス利用ルート候補は三つ▼

1. リムジンバス小松駅行でJR小松駅まで
→ JRサンダーバード11号特急金沢行へ、
→ 金沢駅でJR北陸本線各停小松行に乗換、
→ JR西金沢駅で下車。
→ 北陸鉄道 新西金沢駅 へ乗換、
→ 石川線 鶴来方面行で鶴来駅に到着
(リムジンバス利用で一番早い)。

2. リムジンバス小松駅行でJR金沢駅まで
→ JR北陸本線各停金沢
→ JR西金沢駅で下車。
→ 北陸鉄道 新西金沢駅 へ乗換、
→ 石川線 鶴来方面行で鶴来駅に到着。

3. リムジンバス香林坊行で香林坊6まで
→ 徒歩2分の距離にあるバス乗り場香林坊へ
→ 43錦町野々市線野々市車庫行で野町駅、
→ 野町駅でバス下車。
→ 北陸鉄道 野町駅 から 石川線 鶴来方面行
に乗り、鶴来駅に到着
(バスの乗り継ぎが面倒です)。

駅前からはタクシー又は北鉄バス、
もしくは鶴来駅から徒歩5分圏内の
鶴来駅真正面にある白山市鶴来支所で
レンタサイクルを利用してください。

これより以下は、新幹線も止まる
「JR金沢駅」から白山比咩神社への
アクセスを紹介しましょう▼

電車の場合

「JR金沢駅」から普通列車で
北陸本線「JR西金沢駅」で下車→
私鉄の北陸鉄道「新西金沢駅」から
終点「鶴来駅」で下車。

あとはタクシー又は北鉄バス、
もしくは鶴来駅から徒歩5分圏内の
鶴来駅真正面にある白山市鶴来支所で
レンタサイクルを利用してください。

徒歩では40分以上かかると思います。
味わいある街並みを眺めながら
のんびり歩きたいのでしたら止めません。
レンタサイクルでも疲れますよ……。

鶴来駅からバス利用の場合

鶴来駅からバス利用の際、
バス停「鶴来駅」から「瀬女行き」に乗車、
バス停「一の宮」で下車。
バス停「一の宮」より表参道まで徒歩5分。

電車の乗換のタイミングは要注意!けっこうシビアです

白山比咩神社最寄りの駅は
北陸鉄道「鶴来駅」

鶴来駅

鶴来駅へ向かう際に利用する
新西金沢駅

北陸鉄道 新西金沢駅

普通列車で到着するJR西金沢駅との
乗換場所なんですけど、
乗換時間がけっこうシビアなんです。

ふたつの駅は目と鼻の先の距離なんですが、
ダイヤの時刻によっては
5分程度の余裕もないんですもの。
小走りすることをおすすめします。

なのでスグに支払える準備をしておくか、
帰りの際は北陸鉄道「新西金沢駅」から
JR「西金沢駅」への乗換をスムーズにする
SuicaのICカードを持っておくべきです。

JR 西金沢駅

同じ白山市鶴来の金運最強パワスポ
【金劔宮(きんけんぐう)】
参拝の際、
えらい痛手の体験をしましたから。

思い出したくない失敗談、詳しくは▼
石川県で孫正義も参拝する金運最強パワースポット
の記事を参考にしてください。

〒920-2114 石川県白山市三宮町 二105−1

パワースポットで眠ると運気が上がる

恋愛運向上の参拝旅なら、日帰りでなく
観光地の多い金沢で
宿をとることをお勧めします。

吉方位で寝泊まりすれば
運気を大きく上げることになると、
占術の気学の考えにあるためです。

白山比咩神社で眠るわけにもいかないので、
神社が鎮座する白山市鶴来周辺で宿をとり
パワーを頂くのもいいでしょう。

もうひとつ条件を加えるとしたら
「温泉」があると嬉しいですね。

温泉につかることで土地ごとの
エネルギーをもらえるからと
風水師【李家幽竹】も推奨する
開運アクションです
から。

聖地近くで眠って、体中に
運気の満ちるうねりを感じてください。
白山市鶴来周辺の宿泊施設を探す