奈良の橿原神宮のご利益で開運招福

当サイトはプロモーションを含んでいます
当サイトはプロモーションが含まれています
神社・パワースポット巡り

奈良県橿原市のパワースポット
【橿原神宮(かしはらじんぐう)】

ほかのパワースポットでは体験できない
橿原神宮のご利益、アクセス、
もっと運気アップする
開運アクション
など紹介します。

橿原神宮のご利益

  • 開運招福
  • 健康延寿
  • 縁結び
  • 浄化

とくに注目なのが
「開運招福による
光り輝く未来への導き

なんか最近うまくいかない気がする……
といった日常から、あなたの望んでいる
世界へ導く指針や功徳が得られるでしょう。

橿原神宮の神様

  • 神武天皇
  • 媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)

自分の幸せ引き寄せるため、
神様に拝み奉りましょう。

橿原神宮がすごい理由とは?3つの訳

橿原神宮がすごい!とされる
理由もお伝えしますね。

  1. 日本はじまりの地の歴史
  2. 橿原市内なのにバカでかい敷地面積
  3. 日本有数のパワースポット

日本はじまりの地の歴史

橿原は、『日本書紀』に記された
日本建国の地、はじまりの地です。

初代天皇となる神武天皇が、
九州の高千穂から東征の末、
畝傍山(うねびやま)の麓に橿原宮を建て、
紀元元年(約2680年前)に即位しました。

以上のことから、橿原は
長い歴史と文化の発祥の地として、
日本のはじまりの地といえます。

橿原市内なのにバカでかい敷地面積

奈良は数多くのパワースポットがあるなか、
橿原市内なのにバカでかい敷地!

約16万坪と非常に広い専有面積で、
境内には約8万本の木々が生い茂り、
一面に自然の豊かな気を感じられます。

どれくらいのバカでかさなのか?
東京ドーム約11個分の広さ。
日本でもトップクラスの専有面積ですよ。

敷地内に喫茶店も完備する
「崇敬会館」など、
広大な敷地を持っているから
設備も揃っています。

見どころのひとつ、
外拝殿には畳14枚分におよぶ
巨大な絵馬が飾られており、
毎年の干支の絵が大きく描かれています。

後に触れることになる、境内の深田池も
総面積15,000坪ほどの雄大さ。
なにごともデカいと感じられます。

ご加護の偉大さを実感しているから
人が救いを求めて訪れる聖地の証拠。
ゆえに広大な敷地面積を誇れるのでしょう。

日本有数のパワースポット

一番の見どころというか魅力の、
橿原神宮は日本有数のパワースポットと
いえる程の「陽」の運気をいただけるから。

境内に流れ漂う

市内で強い運気をいただける
パワスポは珍しいといえるので、
橿原神宮はすごいと噂される理由ですね。

橿原神宮へのアクセス

車利用の場合

奈良の東側(関東方面)からと、
西側(大阪からの関西方面)の
アクセスルートを紹介します。

関東方面から

「東名阪・名阪国道・西名阪」経由で
郡山IC → 京奈和自動車道で橿原北IC →
大和高田バイパス経由 →
四条ランプ交差点から橿原神宮参道で到着

関西方面から

南阪奈道路で葛城IC →
大和高田バイパス経由 →
四条ランプ交差点から橿原神宮参道で到着

又は「阪神高速・西名阪」経由で
郡山IC → 京奈和自動車道で橿原北IC →
大和高田バイパス経由 →
四条ランプ交差点から橿原神宮参道で到着

800台停められる駐車場あり

ほんとバカでかい
有料の駐車場があります。
800台駐車可能なので、
停められない心配はないでしょう。

電車利用の場合

最寄り駅は私鉄の
「近鉄の『橿原神宮前』駅」
近鉄の名古屋からだと大和八木駅で乗換、
橿原神宮前に向かってください。
京都からだと、「京都近鉄」駅で
「橿原神宮前行」の急行で到着できます。

JRおよび大阪地下鉄利用の場合は、
「天王寺」駅から、徒歩5分程度の
近鉄「大阪阿部野橋」駅へ乗換、
「橿原神宮前」駅へ向かってください。

橿原神宮前駅の中央口から徒歩10分で到着。
案内の看板もありますし、ほぼ直線の
歩きになるので迷うことはないでしょう。

〒634-8550 奈良県橿原市久米町934

さらに運気アップする開運アクション

ふつうに願掛けしても
すごいご利益あるでしょう。けれど、
もう一工夫して開運効果を狙いたいところ。

せっかくの橿原神宮参拝ですもの。
当サイトを訪問してくれた
あなたの望む未来を引き寄せるべく、
開運アクションも紹介しましょう。

鳥居をくぐるたびに世界が一新する感覚を味わう事

李家幽竹の著書
李家幽竹の開運旅行風水 2025年版」で
興味深い開運方法が紹介されています。

橿原神宮は第一鳥居第二鳥居があります。

鳥居を抜けるたびに
「今までに自分の世界が一新する」ような
感覚を持ちながら進みましょう。

新しい自分に変貌する感覚を
味わうのが開運へつながるとしています。
もうひと開運アクションのことも書いて
いますけど、それは本を読んでのお楽しみ。

南神門から光を受けるイメージをもつこと

けっこう強い気が漂う、
拝殿に訪れる前に通り抜ける「南神門」

ここでも開運アクションが。

南神門から光の世界に入っていくので、
光り輝くイメージをもちながら
すすんでいきましょう。

拝殿に短距離で向かうのでなく、
光の気を受けていると感じながら
大きく弧を描くように歩みましょう。

正しい参拝方法で祈願しよう

正しい参拝方法で祈願しましょう。

南神門を通る前に、手水舎があるので
身を清めてください。その後、先ほど
紹介した南神門の開運アクションを
してから参拝してください。

二礼二拍手一礼して、
橿原神宮へ訪問させていただけたことと
日々の生活を送られていることの
感謝を伝えてからお願い事をしましょう。

深田池にも立ち寄って

拝殿で祈願して、南神門を抜けると
眼前に広がるのは「深田池」

深田池にも陽の気が満ちているので
散策して、その身に良い気を
まとうようにしましょう。

今回紹介した以外に他の開運方法も紹介
李家幽竹の開運旅行風水 2025年版」を
実際に手に取って、あなたの
幸せをもっと引き寄せてくださいませ。

旅行の効果を8倍高める
開運旅行符
も付いてますよ▼
李家幽竹の開運旅行風水 2025年版→
 \毎日の吉方位も確認できるメリット有/

滞在は最低でも30分すべき

神社やパワースポットに訪れて、
願掛けだけして直ぐ帰るのはもったいない!

最低でも30分(理想は1時間以上~宿泊)は
滞在して、パワースポットに漂う
運気をしっかり吸収しましょう。

拝殿(外拝殿)の前は大和三山の気が
とどまるグッドポイント!
もしくは白砂利をゆっくり歩いて
境内に漂う気をいただくのもOK。

「拝殿に30分もいるのは気が引ける……」
でしたらご安心あれ
拝殿の向いに、じっくり滞在できる
休憩所もありますから。

休憩所には自動販売機もおいているので
好きな飲み物を飲みながら
同時に雄大な気を吸収できますよ。

宿泊して温泉に浸かってパワーを吸収すべし

占術のひとつ「気学」では、
吉方位に訪れて宿泊すると
運気が上がると導いています

なので日帰りはもったいない!と
あなたの幸せのために忠告します。

そこでおすすめしたい宿泊施設が
【グランドメルキュール奈良橿原】

温泉も完備したゴージャスなホテルです。
風水では温泉に浸かると地の気を得られる
開運アクションのひとつ
として
推奨していますから是非実践しましょう。

駅から徒歩3分程度の好立地。
パワースポット周辺で宿泊できるから
さらに運の吸収率も高まります。

以前は日帰り入浴可能でしたけど
完全に廃止されました(あるサイトでは
今でも日帰り入浴できるとありますけれど、
やってませんから!大恥かいた体験アリ)。

なので宿泊客だけが味わえる
温泉体験が待ってますよ!

選ばれし者のみの特権という喜びを
味わい尽くしてくださいませ。

グランドメルキュール奈良橿原を
宿泊すればもう一つの特典も。

利用すれば早朝の橿原神宮参拝も可能
ほとんど人が訪れていないため、
運の吸収を独り占めできますもの!

関西圏の人間であっても
始発利用でないと早朝参拝が難しいなか、
楽に足を運べる優雅さを体験してください。

観光に便利な立地でもある
グランドメルキュール奈良橿原。
ホテルから徒歩2分程度の場所に
奈良交通のバス停もあります。

橿原神宮前東口②バス停から
明日香の地を巡る周遊バスが出発。
いにしえの地を観光してください。

右上:飛鳥資料館 右下:酒船石

ちなみに、ホテルから道路を挟んだ場所に
橿原商工会議所があり、その一階に
「かしはら観光インフォメーションセンター
神宮前」という観光案内所があります▼

そこで「明日香周遊バスフリー乗車券」が
販売されているので、おもう存分
堪能くださいませ。

あなたの望む幸せの世界の扉を
開いて飛び込みたいなら、
ホテルに宿泊して温泉も味わうこと

周辺はスピリチュアルな観光地も
点在しているので、旅の楽しみが
広がっていますもの。
ぜひ宿泊なさってください。

グランドメルキュール奈良橿原を確認→

楽しい開運旅行から幸運な未来が
待っていることを期待しています。

参考:李家幽竹の開運旅行風水 2025年版 より